みなりん*のブログ

内容はなんでもありです。暗号通貨に特化している訳ではありません。

IT

本家にも記載がないスーパーノードを辞める方法(公式)

本家サイト、nem.io にも記載されていないと思われる、スーパーノードを辞める方法を説明します。 この方法は、NEM Coreから情報を得て書いていますので公式な方法です。 前提条件 スーパーノードのエイリアス名(enroll した時に指定した名前)が、<MyAwesomeSupernode> という</myawesomesupernode>…

NCCからNanoWalletへの移行

NanoWalletは、「Changelly Instant Exchange」や「Apostilleブロックチェーン公証サービス」が新たな新機能として実装されています。 今後はNanoWalletがデスクトップクライアントとして主流になります。 今回はNCCウォレットからNanoWalletに移行する方法…

NEM スーパーノードの構築 第4回(ログファイルの管理)

今回はUNIXサーバで動いているNISサーバ及びservantサーバのログファイルについて解説します。多分NEMの公式サイトを見ても載ってない内容になるかと思います。 1. サーバに保存されるログファイル 1.1 アプリケーションに保存されるログファイル 1.2. シス…

NEM スーパーノードの構築 第3回(サーバ設定編 Ubuntu 16)

第1回・第2回と、DTIの提供するServersMan@VPSを例にして紹介させていただきました。今回はパトロン様のご提供にて、GMOのVPSでNEMのスーパーノードを構築させていただきました。本当にありがとうございます。 こちらのサーバにて今回利用するプランの概要は…

NEM スーパーノードの構築 第2回(サーバ設定編 Ubuntu 14)

今回はNEMのスーパーノードのプログラムのセットアップを行います。 事前にスーパーノードを運用するVPSサーバや自宅サーバが必要になりますので、ここまでの準備は下記の以前の記事を参照して下さい。 http://blog.minarin.moe/entry/2017/02/12/114147blog…

NEM スーパーノードの構築 第1回(インフラ準備編)

NEMスーパーノード構築 第1回(インフラ準備編) NEMのスーパーノードを構築するにあたって、インフラの準備をする必要があります。 私の場合、最小構成のインフラで構築を行っていますが、今後のトランザクションの増加やクライアントの数の増加を考えた場…

MOSFETを利用した電流の吸い込み

IT

前回の記事では、USB電源から電流を吸い込む為に抵抗を使った機器の紹介をしました。 まだ読まれていない方は、以下の記事を先に読んでいただけると嬉しいです。 blog.minarin.moe 今回は、MOSFETを利用して同じ様な事をしてみたいという事で、こちらの機器…

マイニングより酷い電気の浪費方法!?

IT

<電流吸い込み装置の紹介> 普段PoW(Proof of Work)型コインのマイニングを見ていると、どれぐらい電気無駄遣いしているんだろうかと時々思い出したかの様に考えてしまします。 これから紹介する方法は、PoWより酷い、全く価値を生み出さない電気の浪費方…